横浜緋桜会人形教室のご案内

基礎から教授資格取得までご指導致します。
趣味コース
材料が自由に選べます。金襴・友禅・縮緬・古代布など自由に使って制作して頂きますので、オリジナルな作品が仕上ります。
資格コースと並行して学ぶこともできます。
資格コース
本科から教授資格取得までカリキュラムに沿って学びます。
- 教材費は各コース別前納です。(久月人形学院案内参照)
- 通信教育ではなく教室で学びますので高度の技術が身につき短期間での資格取得が可能です。
- 趣味コースと並行して学ぶ事も出来ます。
入会金 | 3,000円 |
---|---|
月会費 | 4,000円(月1回以上出席の場合) |
日 程 | 火曜日・木曜日・土曜日 / 午後の部 1時~4時 |
午後の部にて体験教室開講中 講習料無料 (工具類はお貸しします。)
・1月~2月 ひな人形
・3月~5月 五月人形
特典

教室に入会された方を正会員とします。正会員には、材料の割引があります。
木目込材料 定価の一割引き(久月、真多呂、一秀は除く)人形ケース類、完成品は二割引。
資格コース終了の方には、各割引があります。
講師…北村華孝(孝子)講師
プロフィール…横浜緋桜会人形教室主宰、久月人形学院正教授、真多呂人形学院教授
縮面細工研究家、イラストレーター



ちりめん細工教室
ちりめん、古代布等を使用し、季節の小物・つるし飾り市松人形の着物・押絵などを創ります。
入会金 | 3,000円 | |
---|---|---|
月会費 | 4,000円 | 押絵教室 |
日 程 | 月曜日・金曜日 | 第2、4金曜日 |
時間 | 1時~4時 | 10時~12時 |
年間を通して体験教室を開講しています。
1回の参加のみ、講習料無料です。 ちりめん細工講師 ・・・ 北村孝子講師
教室作品
木目込人形
つるし飾り